活動ブログ
埼玉13区、三角そうた候補の応援

本日は、13時から20時まで三角そうた候補の応援。 宮代町を中心に各地でスポット演説を行いました。 10月31日が投票日です。 期日前投票もございますので、 是非とも三角そうた候補に投票お願い致します […]
三角そうた衆議院議員候補を応援しています

幼少期、母子家庭で育った経験から、親への負担を減らすため、 アルバイトをしながら学校に通った三角そうたさん。 大学卒業後は、三菱東京UFJ銀行に勤務。 どんな家庭の子ども等しく学習の機会が与えられる社会を築くべく政治 […]
9月定例会ダイジェスト収録

県議会広報テレビ番組、 こんにちは県議会です「9月定例会ダイジェスト」の収録を行いました。 放映日は、10月24日(日)午前10時〜10時15分。 お時間ございましたら、是非ともご覧ください。
まさのレポート2021年秋号(まさのレポート43号)をアップしました。

埼玉版SDGsなど質問しました 9月定例会において、私は7項目について一般質問しました。その一部の概要を抜粋してお伝えします。 詳しくは43号PDFをご覧ください まさのレポート43号(2021年秋号) h […]
本日の埼玉県議会21時終了

9月定例会7日目、一般質問に登壇しました。 知事提出急施議案の審議の為、21時に終了。 一般質問は、 1.埼玉版SDGs重点テーマ「埼玉の豊かな水と緑を守り育む」に関する取組について 2.女性の就業支援 […]
8月27日臨時会終了

緊急事態措置の期間が9月12日まで延長されたことに伴い、 補正予算第9号(知事提出議案)が計上され、原案が可決。 一般会計の補正予算額は、561億2017万1千円となり、 既定予算との累計額は、2兆4439 […]
GO TO宇宙プロジェクトでアイデア募集中

このプロジェクトは、公益社団法人日本青年会議所が主催する、 持続可能な社会の実現のために「宇宙の安全保障」をテーマに情報を提供し、 日本の宇宙開発の裾野を広げることを目的としたプロジェクトです。 (GO TO宇宙プロジェ […]
第12回越谷ジュニア甲子園野球大会

越谷北ロータリークラブ主催の野球大会開会式に、会員として参加しました。 中澤会長の始球式後、第一試合(越谷北中学校と松伏中学校)がスタート。 昨年中止となった大会ですが、今年は開催できて良かったです。
まさのレポート2021年夏号(まさのレポート42号)をアップしました。

県民のの切実な声を大野知事へ ▶ 要望書を提出 コロナ禍の中で届いた県民からの声を、要望書として大野知事に手渡しました。 詳しくは42号PDFをご覧ください まさのレポート42号(2021年夏号) http […]
ケアラーの現状と支援の法制化・条例化の必要性

〜介護する人が共倒れせず、自分の人生を送れる社会をつくる〜 一般社団法人埼玉県労働者福祉協議会主催の福祉フォーラム2021に参加しました。 講師は、一般社団法人日本ケアラー連盟代表理事の堀越栄子日本女子大学名誉教授。 […]
鹿田昌美さんが翻訳した本3冊が揃いました

クラブハウスでご縁を頂いた翻訳者の鹿田昌美さん。 70冊以上の本を翻訳されています。 最近、3冊の本が発売されました。 読み手に寄り添って翻訳されている昌美さんの文章は、 とても読みやすいです。どの本もお薦めしま […]
埼玉県高齢者ワクチン接種の模擬訓練に参加

今日は、埼玉県設置の大規模接種会場開設に向けた、 模擬訓練に参加しました。 埼玉県議が被接種者役となり、気づいた事をお伝えしました。 【接種センター情報】 設置会場(JR北浦和駅) 埼玉県浦和合同庁舎5階 […]