埼玉県における緊急事態措置の実施について
昨日大野知事より公表された4点です。
5月6日まで約1カ月間、新型コロナウイルスが一日も早く終息するよう願っています。
----------------------------------------------
昨日(4月7日)、大野知事は緊急事態宣言を受け
「本県として法第18条に規定する基本的対処方針及び埼玉県新型インフルエンザ等
対策行動計画を踏まえ、5月6日(水曜日)まで埼玉県全域に対して
下記4点の緊急事態措置を実施してまいります。」と公表されました。
不要不急の外出を自粛するようお願いいたします。
1.外出自粛を要請
県民の皆様に対して、医療機関への通院、食料・医療品・生活必需品の買い出し
、職場への出勤、屋外への運動や散歩など生活の維持のために必要な場合を除き、
不要不急の外出の自粛を要請いたします。
特に、遊興施設など、いわゆる「3つの密」がそろう場への
外出や集まりへの参加について自粛を要請いたします。【法第45条第1項適用】
2.多数の者が参加するイベント開催についてのお願い
事業者の皆様に対して、多数の者が参加するイベントの開催を
控えるよう御協力をお願いいたします。
3.県立学校への休業を要請
県立学校(特別支援学校を含む)について、
県教育委員会に対して休業を要請いたします。
県内の小中学校、幼稚園などについては、この方針を踏まえ、
適切な措置を講ずるようお願いします。
4.生活必需品の物資確保についてのお願い
生活必需品などの物資の確保について、
事業者の皆様には県民が安心して購入できる環境を整えていただくとともに、
県民の皆様には冷静な対応をお願いします。
買い占めや売り惜しみなどについては、躊躇なく対応してまいります。

山本まさの 埼玉県議会議員(立憲民主党)
1959年愛媛県南宇和郡生まれ。1982年文教大学卒業。1982年埼玉県立越ヶ谷高等学校勤務。(子育て・夫の両親の介護のため数年休職)1995年埼玉県立浦和東高等学校勤務。1999年越谷市議会議員選挙初当選(連続三期)。2011年埼玉県議会議員選挙初当選。2019年3期目当選。