【感謝の出会い】
2016.08.26
おはようございます。今日は越谷市倫理法人会モーニングセミナーから1日のスタート。
本日は「卒寿を迎えて」と題して90歳の中嶌武夫法人アドバイザーにご講話頂きました。
17歳で小学校の教員、19歳で軍隊へ、3カ月で終戦。その後早稲田大学に入学され、アルバイトとして就職した自転車店が倒産。債権債務引継ぎ店主となり、依頼車関係一筋で、「あっという間に90歳になりました。」との自己紹介からご講話が始まりました。
55歳で倫理と出会い、2泊3日の勉強会で朝起の指導を受けられ実践されたとの事です。朝早く起き、掃除を実践しているととても嬉しくなり、楽しくなったそうです。
60歳の時、四国八十八カ所の話を聞き、般若心経を1万枚書くと決意され実践。心の中で本気に取組むと楽しくなると教えて頂きました。(昨日の般若心経で30833巻)
「バブル崩壊で借金に悩んでいた時、奥様が「大丈夫、裸で生まれてきたんだから、なんとかなる。」と仰った事で頑張れた。人生の波が来た時は喜んで受ける、幸・不幸は、我が心にある。」との纏めに感銘しました。

山本まさの 埼玉県議会議員(立憲民主党)
1959年愛媛県南宇和郡生まれ。1982年文教大学卒業。1982年埼玉県立越ヶ谷高等学校勤務。(子育て・夫の両親の介護のため数年休職)1995年埼玉県立浦和東高等学校勤務。1999年越谷市議会議員選挙初当選(連続三期)。2011年埼玉県議会議員選挙初当選。2019年3期目当選。